[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
1628
:
名無しさん
:2012/10/31(水) 06:27:05
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20121030-OYT8T01430.htm
民主・横手市議ら5人離党届
民主党の党員・サポーターらでつくる任意の政治団体「民主党横手支部」(役員20人)が27日に解散した際、支部長だった小沢秀宏・横手市議(72)ら同党員5人が、同党県連に離党届を送り、30日、同党県連に届いた。同党県連は「離党届の取り扱いはまだ決めていない。今後方針を決める」としている。
同支部は、民主党が北欧社会研究家・三井マリ子氏(64)を次期衆院選秋田3区の公認候補に決めたことに反発し、解散。小沢氏によると、20人いた役員のうち6人が党員で、5人が離党届を送った。残る14人のサポーターのうち、13人が次のサポーター費を払わずに辞める意向を示しているという。
党員やサポーターを辞める18人の大半が、同党を離党した新党「国民の生活が第一」の京野公子衆院議員(62)(秋田3区)の支援に回るとみられる。
小沢氏は読売新聞の取材に対し、「民主党は、TPP(環太平洋経済連携協定)参加や消費増税など、有権者との約束を果たしていない。応援してくれた人に対して筋が通らない」と述べた。
小沢氏ら元役員は、11月中にも勉強会や政策提案のための新しい任意の政治団体を設立する方針。
(2012年10月31日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板