[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
1503
:
名無しさん
:2012/10/06(土) 09:58:47
生活の大会参加「軽率だった」 除名の岩手県議・川口氏
民主党の和嶋未希衆院議員(比例東北)が議員辞職するのに伴い、繰り上げ当選予定だった川口民一元岩手県議(81)が5日、除名処分となった。雫石町の自宅にファクスで届いた処分通知に「離党すると決めつけられ、疲れ切った。国会議員は一瞬の夢で終わった」と話した。
処分の主な理由とされた新党「国民の生活が第一」岩手県連の結成大会への出席について、川口氏は「小沢一郎代表には世話になったため参加したが軽率だった。高齢だし処分撤回を求めるつもりはない」と語った。
民主党岩手県連の渡辺幸貫代表代行は「除名は当然」と言い切る。7月末に党本部に出された離党者名簿に川口氏が入っていたことも問題視し「離党意思を示した以上、元に戻せない」と述べた。
川口氏は「名簿に無断で載せられた」と言い、県連代表の黄川田徹氏(衆院岩手3区)が離党届の提出を求めた際には拒否した。9月21日の党代表選では投票もした。
川口氏は、平野達男復興相(参院岩手選挙区)や階猛氏(衆院岩手1区)の有力支援者。県連内には「川口氏が残った方が、選挙は戦いやすかった」との見方もある。
民主党では離党者が相次ぎ、国民新党を合わせた与党の過半数割れまで8人となった。川口氏は「いくら残留すると言っても、今の状況では信じてもらえなかったのだろう」と漏らした。
2012年10月06日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121006t31017.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板