したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢一郎の政権構想

1501名無しさん:2012/10/06(土) 08:03:50
民主 小沢系元県議を除名 繰り上げ後の離党阻止
2012年10月6日 朝刊

 民主党は五日の常任幹事会で、和嶋未希(わじまみき)衆院議員(比例東北ブロック)の山形県酒田市長選出馬に伴い、繰り上げ当選する見通しだった元岩手県議の川口民一氏について、除籍(除名)処分を決めた。川口氏が当選後に離党して「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)に入る可能性があると判断。与党の衆院過半数割れがささやかれる中、なりふり構わず「一議席」を死守したといえる。

 川口氏は岩手県で町長や県議を務め、小沢氏に近い。生活の県連結成大会に出席していたことなどを除名の理由とした。川口氏は二○○九年衆院選の民主党の比例東北ブロック名簿から削除され、繰り上げ当選の対象は元福島県南相馬市議の渡部一夫氏となる。安住淳幹事長代行は五日の記者会見で「(川口氏が)当選後も民主党でやっていくという安心感を得られなかった。(除名は)乱暴ではない」と述べた。川口氏は本紙の取材に「こんないいかげんな手続きで除名にするのは理解できない。党本部の人と会ったこともない」と憤りをあらわにした。

 五日の常任幹事会では、和嶋氏が提出した離党届の受理を決定。民主党を離れて新党「日本維新の会」に参加した松野頼久、石関貴史、今井雅人の三衆院議員と水戸将史参院議員の除名も決めた。

 一方、民主党の杉本和巳衆院議員は、党幹事長室に離党届を提出。近くみんなの党に入党する。民主党は除名処分にする見通し。

 杉本氏の離党により、民主党は衆院であと五人が離党すれば単独過半数を失う。連立を組む国民新党を合わせても、残り八人で過半数割れとなり、与党単独で内閣不信任決議案を否決できなくなる。 (清水俊介)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012100602000114.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板