[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小沢一郎の政権構想
1447
:
名無しさん
:2012/09/24(月) 02:39:37
小沢氏は何をしている?側近友近氏が語る素顔
2012.9.23 18:00 (4/7ページ)[水内茂幸の夜の政論]
ビールを手に、小沢一郎氏を語る友近聡朗参院議員=東京・東麻布の「旬彩本多」(酒巻俊介撮影)
「小沢さんは必要以上のことを説明しようとしないし、決して雄弁でもない。どこぞの『言うだけ番長』と違い説明が上手だとも言えない。だが口に出さない行動力はピカ一だ。民主党には『政策を語ることだけが政治』と思っている輩が多いけど、彼は真逆だ。サッカーに例えれば、民主党議員はみんな点取り屋のフォワードばかりやりたがるが、本来ディフェンダーもいなければ試合は組み立てられない。政治には泥かぶり役も必要だよ」
刺し身は愛媛沖で採れた秋さば、アオリイカ、クエ。友近さんは「秋さばは、大分の豊後水道で採れる『関さば』と同じ品種。大分はブランド化に成功しているが、愛媛はちょっと損をしている」といいながらはしを伸ばす。適度な脂が舌触りをなめらかにする。
小沢さんの人間味は分かったが、世論は決していいイメージに受け取っていない。「生活」の支持率も低迷している。来年改選ですが、本当に大丈夫ですか。
「僕は消費税の引き上げには賛成だし、僕ら30代にとって、社会保障の財源を確保するための増税は理解できる。いわゆる『団塊の世代』の逃げ切りは見過ごしたくはないよね。先細る若者世代だけが、豊かな団塊の社会保障費を出すのはどうみても不公平だ。けどどうしても許せないのは、前の選挙で約束しなかったことを永田町の都合だけでやること。ちゃんと選挙で国民の信を受け、堂々とその後やればいいじゃないか。どうしてもここが我慢ならなくて離党を決断したんです」
友近さんが焼酎の水割りに切り替える。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120923/stt12092318010003-n4.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板