したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢一郎の政権構想

133名無しさん:2009/09/11(金) 19:41:42
http://www.the-journal.jp/contents/takarabe/2009/09/post_51.html

メディアは小沢批判を封印しろ
 9月4日、民主党大勝の立役者、小沢一郎氏の幹事長就任を伝える新聞、テレビは恥も外聞もなく、いつも通りの小沢批判を繰り広げました。マスコミは小沢氏が無役になれば「院政」といい、官房長官になればまた「権力の二重構造」批判をするのでしょう。

 歴史的な政権交代を果たしたとはいえ、民主党は若葉マークです。産み落とされた子馬が、なんとか自分の足で立ち上がろうとしている時なのだから、紋切り型の小沢批判で難癖をつけたり、人事をめぐる党内の不平不満を興味本位で書き立てたりするような、下世話な報道は厳に慎むべきです。


 米国のマスコミでさえ、大統領就任から100日間は「ハネムーン期間」と称して、厳しい批判を避ける。まずは「見守る」わけです。日本の報道機関はその程度の常識も持ち合わせていないということになります。

 もちろん、批判そのものがいけないわけではありません。

 308議席を国民からもらった民主党は、マニフェストに対して絶対的な責任を負っています。国民との約束をどう実現するのか。このチェックに容赦は無用です。手心加えず、民主党に厳しい太刀を振り下ろし続ければいい。

 「見守り」つつ「厳しく鍛える」。

 それが正常なメディアのあり方でしょう。

投稿者: 財部誠一 日時: 2009年9月 9日 12:06 | パーマリンク


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板