したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢一郎の政権構想

1248名無しさん:2012/08/27(月) 20:44:18
国民連合:準備会合開かれる 維新の参加は見込みなし
毎日新聞 2012年08月27日 20時23分(最終更新 08月27日 20時38分)

国民連合の準備会合を行う(左から2人目から)新党きづなの渡辺浩一郎幹事長、新党大地の松木謙公幹事長、国民の生活が第一の山岡賢次代表代行、社民党の又市征治副党首、民主党の辻恵氏、減税日本の小林興起氏ら国会議員=東京都千代田区で2012年8月27日、矢頭智剛撮影

 次期衆院選で「反増税」と「脱原発」を掲げる政党が連携する「国民連合」の準備会合が27日、国会内で開かれた。国民の生活が第一が呼びかけたもので、計7党・会派が参加した。生活の小沢一郎代表は、各野党が連携して政権を目指す「オリーブの木」構想で次期衆院選に臨む方針だが、民主、自民以外の「第三極」の中核と見込まれる地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が参加する見通しはなく、狙いが奏功するかは見通せない。

 会合には生活の山岡賢次代表代行、社民党の又市征治副党首のほか、新党きづな、新党大地・真民主、減税日本、新党日本、衆院会派「改革無所属の会」の代表者が出席。民主党内の有志として辻恵衆院議員も参加した。消費増税撤廃法案と、2022年3月11日までに原発ゼロを実現する「脱原発基本法案」の成立を統一公約とする方針などを確認した。

 会合では選挙協力も議題に上がり、山岡氏は「同じ考えの人がぶつかったら勝てなくなる。おのずと選挙区調整は出てくる」と語った。ただ、減税日本代表の河村たかし名古屋市長は26日の党会合で、「まず、東京、大阪、名古屋でやるのが先ではないか」と地域政党間の連携を優先する考えを示している。準備会合の参加者内でも考えはまちまちで、多くのハードルが控えている。【光田宗義】

http://mainichi.jp/select/news/20120828k0000m010056000c.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板