したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢一郎の政権構想

1049名無しさん:2012/08/18(土) 07:52:39
「維新」叫ぶ?触れない?思惑入り乱れる知事選

 山口県知事選(29日投開票)で、「維新」のフレーズが飛び交っている。

 橋下徹・大阪市長率いる「大阪維新の会」を連想させるが、県民にとっては、明治維新の志士を輩出した誇りをかき立てる言葉でもある。あえて触れない陣営もあり、維新
を巡る思惑が入り乱れている。

 「エネルギー維新で地域の豊かさを取り戻す」

 20日夕、山口市。NPO法人所長・飯田哲也候補(53)は再生可能エネルギーの普及を維新と銘打った。会場には「維新のDNA」の文字。大阪市特別顧問も務めた飯
田氏は維新の会との連携を否定するが、橋下市長のブレーンが次々と応援に入る。陣営は「維新の会を意識している」と明かす。

 「大阪で維新、維新と叫んでいるが、釈然としない。維新胎動の地は山口だ」

 21日午前、山口市内でこう演説した前民主党衆院議員・高邑勉候補(38)は、政策集を「俺たちの維新〜山口の夜明け」と名付けている。意識するのは、吉田松陰ら維
新の志士たち。公約に掲げる官民連携ファンドは、高杉晋作にちなみ「奇兵隊ファンド」とした。

 一方、二井県政の継続を主張する元国土交通審議官・山本繁太郎候補(63)(自民、公明推薦)は、維新に触れない。19日に開いた山口市での集会では「現県政は厳
しい社会状況で歯を食いしばった。産業再生や人材育成で山口を再起動する」と訴えた。陣営は「大阪に『維新の特許を取られた』と思っている県民も多い。多用すれば反
感を招く」と冷ややかだ。

 元県課長・三輪茂之候補(53)も維新は使っておらず、「山口の歴史を象徴する言葉だが、選挙戦で使うのは抵抗がある」と話した。

(2012年7月25日15時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20120725-OYT1T00636.htm

>「大阪に『維新の特許を取られた』と思っている県民も多い。多用すれば反感を招く」と冷ややかだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板