[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
京都・京師・京洛
646
:
荷主研究者
:2018/10/23(火) 23:50:13
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181004000133
2018年10月04日 21時40分 京都新聞
琵琶湖大橋にETC、19年2月導入 滋賀、20%割引も
ETC導入に向けて工事が進む琵琶湖大橋の料金所(滋賀県守山市今浜町)
滋賀県は4日、来年2月から琵琶湖大橋有料道路に自動料金収受システム(ETC)を導入することを明らかにした。ETCレーンを利用すると、普通車150円の通常料金を120円にするなど全車種で20%値引きする。通行回数券は廃止する。
ETCの運用開始は来年4月を予定していたが、工事が早く進んだため前倒しする。料金所は片側4車線のうち、中央の2車線をETC専用レーンとし、両端は従来通り係員が徴収する。
普通車以外のETC料金は、軽自動車が80円(通常100円)、大型車Ⅰが160円(同200円)、大型車Ⅱ(特大車)が400円(同500円)。ミニバイクなどETCが利用できない車種の値引きはない。システム導入後、未使用回数券は払い戻す。
琵琶湖大橋近辺では通勤時間帯を中心に道路渋滞が発生している。ETC導入を混雑緩和につなげるため、県道路公社が今年12月中に琵琶湖大橋東詰交差点(守山市水保町)の右折レーンを増設する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板