したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

京都・京師・京洛

300荷主研究者:2013/10/27(日) 13:11:55

http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20131018000147
2013年10月18日 23時00分 京都新聞
ポルタとキューブが変身 女性向け店舗強化へ

新しい「ザ・キューブ」のイメージ図

 京都駅前地下街「ポルタ」(京都市下京区)と京都駅ビル専門店街「ザ・キューブ」(同)の運営各社は18日、両施設を初めて同時改装すると発表した。30歳前後の女性をターゲットにした衣料や雑貨の店舗を強化、統一感を出して競争力を高める。来年3月20日の同時開業を目指す。

 ポルタ運営の京都ステーションセンター(下京区)と、キューブ運営の京都駅観光デパート(南区)が発表した。

 両社ともJR西日本グループだが、これまでは別々に改装してきた。ただ、市内では四条通かいわいや京都駅周辺、最近ではJR大阪駅周辺での商業施設などに押されて売り上げが減少。てこ入れが共通課題だった。

 キューブは京都駅ビル地下2階の約4400平方メートルが改装の対象で、1997年の開業以来初めての大規模改装となる。テナントの入れ替えで服飾、生活雑貨や化粧品の店を増やし、店舗数を40店から45店に増やす。

 設備面では、地下鉄側の出入り口の装飾を白を基調に明るくし、ファッション性と清潔感を演出する。南側通路の天井と床はデザインを一新する。

 約1万5千平方メートルが対象となるポルタも、若い女性向けの衣料や雑貨の店を多く誘致する。店舗数は現在の94店舗とほぼ変わらない見通し。回遊性を高めるため、女性専用のトイレや休憩スペースを新設する。地上に3カ所ある主要な出入り口と飲食エリアの装飾なども分かりやすいデザインにする。

 来年1月14日から本格改装する予定で、両社の福山輶夫社長は「地域間競争で埋没しないためにも、連動することで一つの魅力ある空間にして地元のお客様にアピールしたい」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板