したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

京都・京師・京洛

277荷主研究者:2013/05/19(日) 15:51:12

http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130510000041
2013年05月10日 10時59分 京都新聞
夜の地下鉄、乗り継ぎ大幅増 烏丸・東西線で

 京都市営地下鉄の烏丸御池駅で、烏丸・東西両線の午後9時以降の乗り継ぎ利用者が増加していることが、京都大大学院の都市地域計画研究室が実施した調査で分かった。市は、3年前から始めた両線の最終電車を一斉発車させる「シンデレラクロス」の運行や増便が要因とみている。ダイヤ改正前と比べ最大で65%以上増えた。

 2010年3月19日のダイヤ改正で、午後11時55分に一斉に発車させるシンデレラクロスを始めたほか、午後9時以降に烏丸線で1往復、東西線で3往復を増便し、烏丸御池駅の乗り継ぎ時間を短縮するなど利便性の向上を図った。

 調査は、シンデレラクロスのアイデアを市に提案した同研究室の中川大教授らが実施した。改正前の3月と改正後の約3カ月おきに各3日間、午後9時以降に駅の乗り換え用階段付近で乗客数を数えた。

 その結果、1日平均の乗り継ぎ利用者が改正前と比べ2〜6割増えた。特に今年3月の調査では1日平均3417人が利用した。改正前の同2062人と比べると、最大65・7%増となった。東西線から烏丸線への乗り継ぎ利用者がほぼ倍増していた。

 市営地下鉄は2012年度の1日平均乗客数が33万9千人となり、09年度の32万7千人より1万2千人増え、過去最高を記録した。市交通局は「今回の乗り継ぎ利用者数の伸びが、増客に直接結びついているかは分からないが、利便性が向上し、増客の要因の一つになっている。夜間ダイヤを知ってもらえるよう周知していきたい」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板