[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波・TSUKUBA・菟玖波
1
:
とはずがたり
:2007/05/01(火) 00:19:11
この辺の事物の紹介・不満感の表明・方向性の検討等何でも。
39
:
とはずがたり
:2007/09/29(土) 15:36:58
都市計画道路
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/hp/070100/shisetsu.html
学園南北大通り線はいずれも計画で1㌔となっている。。。。
せめて北大通りは桜庁舎迄,南大通りは牛久学園線迄延ばして欲しいのに。
40
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2007/09/30(日) 00:45:26
>>38
結論から言えば、守谷までなら普通の直流電化でおk。守谷以北は交流じゃないとミリだけど、内房線の一部区間で導入されてる様な低出力の変電所を多く作って電力を供給する方法が一時検討されたことがあるとか。
#結局、実現する前にTXが開通してお蔵入りになったけど
>>39
つくば市のマスタープランではどちらも延伸の予定だそうでつ。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dl/file/285_2.pdf
まぁ、現下のTXバブルが破裂した後始末がどうなるかが見物でつが・・・・・
41
:
とはずがたり
:2007/09/30(日) 22:21:10
>>40
おお,有り難うございます。
●学園中央通:東端側は幹線道路未整備。県道24号土浦境線の旧道にぶつかる迄延伸の計画の様だ。花室西部土具体的には地区画事業が行われているが併せて花室吾妻線が整備されるようだ。
●学園北大通:西側は県道19号取手つくば線のバイパスを建設中ですが,東光台研究団地の南は自をかすめるようにややカーブして123号エキスポ大通の新豊年橋付近に至る様子。123号以南は工事中だが以北は未着工に見える。研究学園の西側は盛んに工事しているがどの辺迄盛んに工事してるかはやや不明。
●学園南大通:東西ともに延長は構想路線との事。西側へは県道123号の万博記念公園駅付近を東西に貫くバイパス(第二次改築?エキスポ大通が123号のBPなのに更にもう一本造っている)方面に向かっているが此処と繋がるようだと南大通が県道123号なだけにお洒落である。東側も吉瀬(きせ)から宍塚方面へ延伸の構想か。対応する土浦方面の道路はやはり123号なんかな?
●研究学園付近:サーキットの跡地の幹線道路計画も解る。まぁこんなもんか。
●新都市中央通り:少なくとも萱丸(TXの駅名はみどりの)・島名(TXの駅名は万博記念公園)・研究学園(旧地名は葛城?)付近は県道19号取手つくば線のBPとして建設されている。
●国道354号:慢性的渋滞を何時も嘆いているのであるが,今日も大角豆の交叉点から西へ入ろうとしてぴくりとも動かなかったので諦めてUターンして戻ってきた。計画では上萱丸と云うかみどりの付近から354号現道に平行してバイパスを建設し西大通の交叉点稲荷前で現道に合流となっている。従って稲荷前から大角豆迄は現道の拡幅で対処するものと思われる。
まぁショッピングアウトレット等が並んでいる区間でもあるので立ち退きはそれ程困難ではないのかも知れぬがなんの気配も感じさせないのは如何な物か。新道路建設部分は後回しでもいいからこの部分の早期着工が望まれる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板