[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
各種イノベーション・新発明・新技術など
52
:
とはずがたり
:2009/02/27(金) 10:29:57
売り物にならない巧く球形にならんかった真珠はバロック真珠と云んですねぇ。
更にこんな売り方があるんですねぇ。
面白いのでB級スレから全文転載
今年のえと「丑」そっくりの真珠 “雌雄2頭”伊勢にお目見え
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090226/CK2009022602000008.html
2009年2月26日
牛の雄(左)と雌に見える今年の「えと真珠」=伊勢市二見町松下の伊勢パールセンターで
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/PK2009022602100095_size0.jpg
今年のえと「丑(うし)」にそっくりな真珠が、伊勢市二見町松下の伊勢パールセンターにお目見えした。雄雌の2頭が仲良く向き合う姿はほほ笑ましく、来店者を和ませている。
うまく丸い形にならなかった「バロック真珠」と呼ばれる変形真珠で、雄は黒蝶貝から取り出した全長22ミリ、白蝶貝の雌は全長18ミリ。しっぽや雄の角は十八金だが、雌の頭にある耳のように突き出た突起も自然界の産物だ。
小西蔀(しとみ)社長(72)は装飾品としては売れないバロック真珠で魅せる「えと真珠」を新年に合わせて展示。牛の姿に見合ったものがなかなか見つからずあきらめかけていたが、今年になって偶然見つけたという。ふくよかな胴体でちょこんとしゃがみ、見つめ合う2頭。小西社長は「恋人や夫婦の語らいが聞こえてくるみたい。不景気な世の中だが、見ているとあったかい気持ちになる」と目を細めている。
(久下悠一郎)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板