[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
各種イノベーション・新発明・新技術など
407
:
とはずがたり
:2016/12/23(金) 09:15:58
再生可能エネルギーの間歇性に対さねばならない今,地球を救うに必要な技術はバッテリーなのである。充電池の劣化に対するブレークスルーになるかな?!
充電池の劣化が防げてそのコストが劇的に下がるとすると発電コストは既に劇的に下がってる再生可能エネルギーをメインに回していく事が出来る。石炭使用も減らせるし原発なんて過去の遺物化するであろう。
大学院生が偶然発見!スマホのバッテリー寿命を400年にする方
http://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E7%94%9F%E3%81%8C%E5%81%B6%E7%84%B6%E7%99%BA%E8%A6%8B%EF%BC%81%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%AF%BF%E5%91%BD%E3%82%92400%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/ar-AAlHfvH
#page=2
ライフハッカー[日本版]
4日前
大学院生が偶然発見!スマホのバッテリー寿命を400年にする方法c 株式会社メディアジーン 提供 大学院生が偶然発見!スマホのバッテリー寿命を400年にする方法
Inc.:ある技術者が電子レンジの原理に偶然出会ったのは、レーダー装置をいじっているときにポケットのチョコバーが溶けてしまったというアクシデントがきっかけでした。ペニシリンが発見されたのも、アレキサンダー・フレミングがシャーレのふたを閉め忘れたからという話は有名です。バイアグラ、X線、世界初のプラスチックなどもみな、偶然の出来事が発明につながったものです。
そして今、偶然による大発見のリストに新たなケースが加わりそうです。カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)の博士課程の学生、Mya Le Thaiさんは、スマホやノートパソコンに使われている充電式バッテリーを、なんと400年ももたせる可能性を偶然発見したのです。ウェブメディア「GOOD」がこのように報告しています。
UCI の研究チームは、ナノワイヤーを使った電池の開発と実験を進めていましたが、微細で脆弱なナノワイヤーは、充電サイクルの回数が限度を超えると劣化して切れてしまうという問題にぶつかっていました。1回の充電サイクルとは、100%あったバッテリー容量を0%まで使い切り、また100%まで充電するまでのサイクルを指します。ある日Thai さんは、ふとしたミスから、金のナノワイヤーを、二酸化マンガンでコーティングし、さらにプレキシグラスのようなアクリル樹脂のゲル電解質で覆うことになりました(つまり、手に付着したゲルがミスでナノワイヤに付いてしまった)。
「彼女がゲル電解質キャパシタを充放電し始めたところ、驚いたことが起きました」と言うのはUCIの化学部長Reginald Penner氏です。「彼女が『1万サイクルを突破し、まだいけるようです』と言うのです。数日経って今度は『3万サイクルに達しました』と。それが1カ月持続したのです」
現在のスマホのバッテリー寿命は、300〜500サイクルですから、すごい進展です。このテクノロジーが実用化すれば、400年もつバッテリーが実現する可能性があるのです 。
GOODは「ミスからの発見にしては上出来」だと、ずいぶん控えめなコメントでしめくくっています。
A PhD Student May Have Accidentally Found a Way to Make Your Phone Battery Last 400 Years|Inc.com
Jessica Stillman(訳:和田美樹)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板