[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
906
:
小説吉田学校読者
:2010/01/21(木) 06:58:00
【ためされる大地 平泉(岩手)】
個人的には、四国八十八ヵ所霊場のほうが世界遺産登録できそうだと思います。サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路が世界遺産なんだから。でも景観保存義務が厳しいかなあ。
ていうか、「気を引き締め」てとか、そういうもんじゃないでしょう。
平泉・世界遺産へ再挑戦 推薦書決定
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001001190002
2011年の世界文化遺産登録に再挑戦する「平泉」の推薦書が18日、文化庁など6省庁で作る世界遺産条約関係省庁連絡会議で正式決定した。カナダ・ケベックでの「登録延期」から1年6カ月。平泉の価値が再び世界の専門家の審査を受けることになる。
平泉町の高橋一男町長は、「推薦書再作成は再チャレンジの最大の課題だった。それが滞りなく実現されることを喜びたい」。達増拓也知事は「さらに気を引き締め、今年のイコモス(国際記念物遺跡会議)の現地調査に万全の態勢で挑み、登録を確実にしたい」とコメントした。
「普遍的な価値の証明が不十分」として、前回落選した「平泉」は、一関市や奥州市を含めて九つあった構成資産を、平泉町内の六つ(中尊寺、金鶏山、無量光院跡、柳之御所遺跡、毛越寺、観自在王院跡)とし、登録に挑むことになる。
今年2月1日までに国連教育科学文化機関(ユネスコ)に新しい推薦書を提出。今夏にイコモスの専門家が平泉を訪れ、資産を現地調査する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板