したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

B級News Watch ためされる大地

756小説吉田学校読者:2009/01/12(月) 08:18:36
【ためされる大地 湯島天神】
通常、いよかんは、手で2つに割らないと食べれません。つまり、いざ食べるときは「わるいよかん」

受験生に伊予柑配布 “いい予感” JA全農えひめ
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090112/ehm0901120324001-n1.htm

 大学センター入試を控え、JA全農えひめ(本部・松山市、重川雄一本部長)は11日から、東京・文京区の湯島天神境内で、合格祈願の参拝に訪れた受験生らに合格と健康に祈りをこめた「愛媛いよかん」の無料配布を始めた。
 愛媛特産のいよかんに「(合格の)いい予感」をもじった縁起物として、またビタミンCを摂取して風邪をひかず、大切な時期を乗り越えてほしいという願いと、いよかんのPRを兼ねた恒例行事となっている。
 今年も愛媛いよかんの代表銘柄の一つ「宮内いよかん」を県内の各JAから集め、湯島天神では無料配布を実施する12日までの2日間用として計8000個を準備。同神社でおはらいをうけたみかんを1個ずつ袋詰めし、「いよいよラストスパートです」などと激励するチラシも入れられた。
 この日は3連休の中日とあって多くの参拝客があり、受験生らも次々に参拝。境内に「合格まで風邪をひかずに頑張りましょう。愛媛いよかん=いい予感」と書かれたテントのもとで、伊予絣(かすり)を着た女性らが「頑張ってね」を声をかけながらいよかんを配布し、受験生らは大喜びでいよかんを手にしていた。
 初日は先着4000人にみかんが配られたが、配布待ちの列が途切れることはなく約1時半でなくなった。12日も4000個のいよかんを配布する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板