[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
736
:
小説吉田学校読者
:2008/11/22(土) 10:13:33
【ためされる大地 ゲリラ豪雨考】
犬の世界にもこういう作用をもたらすのか。
ゲリラ豪雨 迷い犬急増 府南部の保健所「しっかり管理を」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008112100045&genre=C4&area=K20
短時間に大量の雨が降る「ゲリラ豪雨」が今夏に多発した府南部で、雷に驚いて飼い主の家を飛び出し迷子になる犬が急増した。府山城北保健所は「今は秋から冬への季節の変わり目で、激しい雷雨が起きる場合もある。犬が敷地の外に出ないよう、しっかり管理を」と注意を促している。11月は犬の適正飼養推進月間−。
同保健所によると、ゲリラ豪雨に伴う雷が原因で迷子になったとみられる犬を、7月と8月の2カ月間で計7匹保護した。うち、1日に複数を保護した日も2度あった。原因別の正式な統計はとっていないが「雷雨が原因でこれだけの数の犬を一時期に保護した年はこれまでないのでは」と担当者。
保護された犬は3匹がシーズー、残りは雑種で小型の犬が多いという。パニックで鎖をちぎって逃げたケースもあるが、家の開いたドアや窓から飛び出したり、首輪が緩く抜けたりした例も多いとみている。また、迷子になった犬のほとんどは飼い主の近所の家や店先などでじっと動かずにいるところを見つかったといい、「少し念を入れて探せば意外に早く見つかったかも」(担当者)。幸い、いずれの犬も最終的には飼い主の元に戻れた。
同保健所は「迷子になった犬は飼い主以上に不安に感じるもの。普段から逃げない工夫のほか、飼い主の名札をつけておくなど責任を持って管理してほしい」と話す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板