[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
641
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2008/05/31(土) 19:20:34
【ためされるインフラ 上水道】
どぜうが出てきて今日わ〜♪って洒落になんねぇな・・・・・
ドジョウ:水道管から! 誤ってため池の水供給 和歌山
http://www.mainichi.jp/select/today/news/20080601k0000m040012000c.html
「何で、水道管からドジョウが出てくるんや」−−。和歌山県湯浅町が町内の新築住宅2軒に、「水道水」として、ため池の水を供給していたことが分かった。水道管と防火用配水管を誤って接続していたためで、家に続く支管からは、ため池に生息していたドジョウが出てきたという。「水がにおう」と苦情を受けて判明したが、誤った水の供給は約2〜3カ月も続けられており、体調を崩す住人も出ている。町長らが住人に謝罪した。
湯浅町や関係者によると、同町青木地区に新たに造成された住宅地(3区画)に水道水を供給するため、町は07年11月、約3メートル離れた町道に埋設された水道管に支管を接続する工事を実施。しかしこの際、接続する管を誤り、防火用配水管に接続してしまった。二つの管の位置は上下15センチしか離れていなかったという。現場には町職員も立ち会っていたが気付かなかった。
被害に遭った2軒には住人が今年3、4月から居住。3月下旬に「水圧が低い」と住人から町に連絡があったが原因は分からなかった。さらに、5月27日になって「水道水の色やにおいがおかしい」と再度、苦情があった。町が蛇口の水を調べたところ、水道水に含まれるはずの塩素が検出されず発覚した。
2軒のうち1軒の乳児は腸炎で通院している。町は因果関係を調査するとともに、住民全員に病院で検査してもらう。町総務企画課は「初歩的なミスで、誠に申し訳ない。健康被害との関係が判明すれば、誠意を持って対処したい」と話している。【久保聡】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板