したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

B級News Watch ためされる大地

587小説吉田学校読者:2008/03/30(日) 12:21:10
【ためされる大地 赤羽】
そのほかにも、カレーライスとライスカレーを一緒くたにしたが実はハヤシライスという「福島瑞穂丼」、海(しー)の幸いっぱいだが量は少ない「志位和夫丼」、鰯の小骨ばかりで人を不快にさせる「伊吹文明丼」(町村信孝丼でも可)などがあるそうだ。

人気です「福田総理」丼
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000803280001

 「福田総理」という丼を出す店が、北区赤羽にある。約70あるメニューの中でも人気の一品。その正体は――。
(岩田知久)
 店の名前は「一進」。「出身が鹿児島県なので、同郷の森進一の名前を逆にした」と主人の四元亮二さん(75)は言う。
 でも本当は、懐石料理の言葉で、食べ終わった後に、あと一品どうですかとすすめる「一進」からとった。カウンターに7席と小上がりにせいぜい6人が座れる豆腐と納豆が中心の店だ。
 メニューには、ダジャレの名前が目につく。思いついたら、まず妻の輝子さんが試食。「ばかみたい」と言いながらも一緒に楽しんできた。それから常連に食べてもらって初めて新メニューに加わる。
 四元さんは旧満州(中国東北部)に生まれた。47歳でこの店を始めるまで、水商売で各地を転々とした。青春時代はハイネやゲーテがお気に入り。韓国語を30年ほど前から学び、3枚の図書館のカードを使って読書は欠かさないという。趣味で俳句や詩も作る。
 700円の「福田総理」は、親子丼。そのココロは、父赳夫氏、息子康夫氏と親子で「ドン」になったから。トロトロたまごがのって、だしがきき、子どもに人気だという。
 実は「森元総理」「小泉元総理」「安倍元総理」といったメニューもある。首相が代わる度に、今あるメニューに「元」と付け、新首相の品を考え出す。
 「どんどん代わっても大丈夫。いくらでも考えるし、品書きを張るところだってまだまだある」
 夢は100歳まで調理場に立つことだ。
■こんなメニューも
▽男はつらいよ フーテンの寅さんで麩(ふ)の天ぷら
▽タイタニック 関西では「煮る」を「炊く」という。だから炊いた肉で肉豆腐
▽森元総理 納豆とヤマイモを混ぜて食べる。どちらもトロトロして、つい「口がすべる」
▽小泉元総理 国民に痛みを強いた(分けた)。板から分かれている、かまぼこの刺し身
▽安倍元総理 豆腐に納豆をのせる。森さんが後ろで糸をひいている
▽よく売れている よく熟れている、冷やしトマト


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板