したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

B級News Watch ためされる大地

582小説吉田学校読者:2008/03/21(金) 07:03:20
【ためされる大地 山ノ内(長野)】
婚姻の行列・・・ワーグナーなら、これを見て、どんな歌劇を作曲するのか。

新郎新婦、湯の町が祝福 山ノ内町
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000803210003

 月遅れの「雛(ひいな)の祭り」を盛り上げようと、山ノ内町の湯田中・渋温泉郷の女将(おかみ)らが企画した結婚式が20日、長野電鉄湯田中駅近くの湯宮神社で開かれた。駅から神社まで、新郎新婦を先頭に親族や地元の人々が行列を作って練り歩き、沿道の人たちから祝福の声が上がっていた。
 十数人の女将たちが企画。新婦の着物を地元で用意したほか、温泉の熱で2週間温めて花を咲かせた桃の枝を、駅や神社に飾るなどした。神社では、ケーキカットならぬ「ひし餅カット」も。ひし餅は「一生一緒に」の意味も込めて、一升の大きさにしたという。
 結婚式を挙げたのは、須坂市の夫妻。「見ず知らずの人たちにもこんなに祝ってもらい、うれしくて泣けてきました」(新郎)、「心温まる結婚式をありがとうございました」(新婦)と幸せそうだった。
 23日まで湯田中駅で甘酒を振る舞ったり、「雛弁当」を限定販売したりする「湯けむりストアー」も開催。問い合わせは同町観光連盟(0269・33・2138)へ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板