[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
513
:
小説吉田学校読者
:2007/12/15(土) 08:44:42
週末ですからB級ニュース多めに行きます。
【ためされる職業 ホワイトハウス報道官】
まあ、実際にためされてしまったわけですが、実際、日本の新人議員や新人候補だって、このレベルだと思いますよ。
「農家に所得保障、いいじゃないですか」とか言いそうな自民候補、「障害者の自立が支援されるからいいじゃないですか」とか言いそうな民主候補、いそうだなああ。新人候補なんか「実は新聞も購読していないし、ネットでもトピックスは飛ばす」奴、結構いるんじゃないの。
余談ながら、日本は政教分離なので、宗教団体トップが放射線状に指示を飛ばすなどということはありえないのだが、公明党の議員は、「自党の政教分離は完璧で寸分の隙もない」と思っている人、100%だそうだ。
批判続出、米35歳女性報道官「キューバ危機」を知らず
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071212i311.htm
「キューバ・ミサイル危機のことを(記者から)質問されてパニックになった。実は、キューバ危機って何だか知らなかったから」――。
米ホワイトハウスの女性報道官、ダナ・ペリノさん(35)が、世界を核戦争の瀬戸際まで追いやった冷戦期の重大事件を知らなかったと、8日放送の公共ラジオの番組で告白、話題を呼んでいる。
ペリノさんによると、記者会見で、ミサイル防衛をめぐる米露間の対立と、1962年のキューバ・ミサイル危機を比較する質問が出たが、「危機はキューバとミサイルに関することだろう」と想像はついたものの、歴史的事実をなにも知らなかったため、答えようがなかったという。
ペリノさんが生まれる10年前の大事件とはいえ、発言後、「歴史に学ばないブッシュ政権を象徴する話」などと厳しい批判が続出。
ペリノさんは11日の定例記者会見で、「バラエティー番組だから誇張した」などと、弁明に追われた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板