[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
512
:
小説吉田学校読者
:2007/12/15(土) 08:33:21
【ためされる大地 姫路】
彦根の次は姫路。
この「12年に一度だから嬉しい」のコメント。私の職場では、私と12歳下の新人と12歳上の新人(こちらは一念発起の転職だけど)の2人がいる。12歳下の新人と12歳上の新人は24歳も違うけど同期。サラリーマンNEOの「大いなる新人」が現実の世界に・・・
動物園でえとの引き継ぎ式
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/15/k20071214000106.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/15/d20071214000106.html
兵庫県姫路市の動物園で、小学校の6年生およそ40人が集まり、ことしのえとのいのししから、来年のねずみに、えとを引き継ぐ催しが行われました。ねずみ年生まれの子どもの1人は「12年に一度なのでうれしい。悔いのないように頑張りたい」と話していました。
姫路市立動物園では、子どもたちに自分のえとにちなんだ動物に関心を持ってもらおうと、毎年、この時期にえとの引き継ぎ式を行っています。動物園の広場には、いのししやモルモットといっしょに、近くの野里小学校の6年生およそ40人が集まり、いのしし年生まれとねずみ年生まれに分かれました。そして、ことしのえとのいのしし年生まれの代表が「この1年、いろいろありましたが、頑張ってきました。来年よろしくお願いします」と引き継ぎ証を渡しました。これに対して、来年のねずみ年生まれの代表が「来年1年、けがをせず病気にならないよう元気に過ごしたいです」と答えて、えとを引き継ぎました。このあと、子どもたちは、いのししやモルモットと記念撮影をしました。ねずみ年生まれの子どもの1人は「12年に一度なのでうれしい。悔いのないように頑張りたい」と話していました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板