[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
463
:
小説吉田学校読者
:2007/10/10(水) 06:36:46
【ためされる「ひこにゃん」】
猫だらけ。3匹くらい化けて出てきそうだ。
ひこにゃんの友達、勢ぞろい 彦根城で招き猫300点を展示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000032-kyt-l25
彦根と深いつながりのある「招き猫展」が彦根城(滋賀県彦根市)の重文・天秤櫓(てんびんやぐら)で開かれている。九谷産や瀬戸産の陶製の招き猫など、愛らしい約300点が観光客を楽しませている。
国宝・彦根城築城400年祭にあわせ、実行委が愛知県の「招き猫ミュージアム」の協力を得て特別展として開催した。
招き猫の寺として知られる豪徳寺(東京都世田谷区)の縁起によると、彦根藩2代藩主・井伊直孝(1590−1659)が鷹(たか)狩りに興じていたとき、猫の招きで同寺に足を踏み入れ、激しい雷雨の難を免れた。直孝は強く感激し、これが縁で同寺は井伊家の菩提(ぼだい)寺になったと伝わる。
会場には、華やかな絵付けと鋭い眼光が印象的な九谷産やほっそりとした体の瀬戸産など各地域で特徴の異なる招き猫がずらり並んでいる。中には宮崎県の東国原英夫知事の顔をモチーフにしたユニークな作品もある。
11月25日まで。彦根城入場料が必要。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板