[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
387
:
小説吉田学校読者
:2007/06/16(土) 09:45:30
【ためされる大地 ヨコハマ】
やっぱり関東の動物園だと、子供なら千葉市動物公園、デートならズーラシア、田舎者は上野動物園だろうか・・
しかし、カンガルーの赤ちゃん、可愛いなあ・・・
全く関係ないが、上野は上野駅じゃなくて、上野動物園駅復活で集客2割アップすると思う。
骨折赤ちゃんカンガルー 代役ママは新米飼育員
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news001.htm
横浜市旭区のよこはま動物園ズーラシアで、赤ちゃんカンガルーが母親の袋から落ちて足を骨折し、4月に飼育員となったばかりの大須賀佳奈さん(21)が、お母さん役として奮闘している。
右前足を骨折したのは、半年ほど前に生まれた「ハシロウ」くん。母親の袋から落ちて骨折し、「ククッ、ククッ」と鳴き声を上げているところを、4月30日に飼育員が見つけた。
手術して、ギプスをはめて母親の袋に戻そうとしたが、母親が寄せ付けようとしなかった。このため、大須賀さんがお母さん役を務めることになった。
大須賀さんも「想像もしていなかった」と戸惑ったが、以前に骨折した赤ちゃんカンガルーを育てたことがある飼育員の山口進也さんの応援を得ながら、“子育て”に挑戦している。
オーストラリアから取り寄せた専用のミルクを哺乳(ほにゅう)瓶で与えると、ハシロウくんは初めこそ苦戦していたが、まるでお母さんのお乳を飲むように、ぐいぐいと飲んでいる。
体重は約1900グラムから3000グラムに増え、ギプスも外れて、元気に跳びはねるようになった。時には、「スリング」と呼ばれる赤ちゃん用の抱っこひもにくるまれ、大須賀さんと一緒に“お散歩”する。
大須賀さんは「すっかりお母さんぶりが板についてきました。愛情をいっぱいに注がれて育つハシロウをぜひ、見に来て下さい」と話している。
■成長、ブログで紹介■ 園では7月ごろまで休園日を除く毎日、午前11時半ごろから授乳の様子を公開している。成長の様子をブログ「ハシロウ成長日記」(http://zoorasia.boxerblog.com/hashirou/)で紹介している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板