[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
306
:
小説吉田学校読者
:2007/04/12(木) 06:56:11
【ためされる大地 川崎】
昭和の川崎といえば、やはり川崎球場でしょう。人によっては「大洋の川崎球場」というかもしれません。
向ヶ丘遊園、川崎球場、そしてロジータ。川崎には昭和がよく似合う。ああ、川崎〜044。チャオ川崎〜044。それにしても何でもかんでもヨサコイかませておけという最近の風潮には納得できませんね。
商店街のイベントで、にぎやかな昭和を再現/川崎
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiapr221/
商店街がにぎやかだった「昭和」の雰囲気を再現する「かわさき楽大師”昭和まつり”」が十四、十五の両日、川崎市川崎区の大師公園と、周辺の商店街で行われる。
地元商店街や町内会などでつくる「かわさき楽大師プロジェクト実行委員会」の主催で三回目。商店街の良さを見直し、活性化につなげるイベントで、昨年は延べ九万人が訪れたという。
大師公園では、三十余りの飲食・物販テントが並ぶ「昭和レトロ街」をはじめ、竹とんぼやベーゴマなどの体験コーナー、よさこい踊りのコンテストなどが行われる。また、表参道など川崎大師周辺の商店街も「ストリートステージ」として、バンド演奏や大道芸が繰り広げられる。
さらに、十四日午前十一時からは、愛好家によるクラシックカーのパレードが、周辺の商店街で行われる。問い合わせは同実行委員会電話044(277)0974。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板