[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
176
:
小説吉田学校読者
:2006/12/24(日) 14:34:28
西川口流と書いているところで素人で、日本性愛党中央執行委員会委員長としては「NK流」の呼称で統一したいところであります。このままでは、とは氏は右派(あかかもめ氏であります)の突き上げから馬場書記長みたいになるぞと。
【ためされる風習 クリスマスイブ】
クリスマスにケーキを食べたりチキンを食べたりというのは、「クリスマスにはお祝いをする」→「クリスマスにはパーティーをする」→「もうすぐ正月だし、和風のお重でのパーティーはやだ」→「外国映画では、パーティーで美味そうに七面鳥やらプディングやら出るな」→「プディングって何だ?。七面鳥なんか、日本にあるか?」→「なら、ケーキと鶏肉だ」ということだそうです。日本だけだそうで・・
ということで、今日は聖夜。みなさん、成果は別として、少子化対策を講じられることと思われます。
それでいて、最近はバラの風習もあるのか。
聖夜のバラはアフリカから=近畿圏でケニア産輸入急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000038-jij-soci
聖夜に贈るバラはアフリカから−。近畿圏に輸入されるケニア産のバラが急増している。大阪税関の統計では、今年は昨年の8倍ペース。遠い国からやってきたバラが、冬の恋人たちの心を温めることになりそうだ。
大阪税関によると、近畿圏のバラの切り花の輸入量は2002年の160トンから05年には360トンに増え、このうちケニア産は0.7トンから44トンへと急増。今年1〜10月は昨年同期の8倍を超える195トンに上り、輸出国のトップを占める。
大阪府流通対策室の担当者は「ケニアの標高の高い所でも、日本人の指導で品質の良い花ができるようになった」と話す。経由地の中東ドバイから関西国際空港まで貨物便で運ぶルートが確立し、輸入を後押しする。
(おまけ クリスマスイブどころではない人たち。さあ、今日から配送開始。月曜朝イチに間に合わせないと)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061224-00000002-yom-pol
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板