[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B級News Watch ためされる大地
11
:
小説吉田学校読者
:2006/09/02(土) 01:30:53
【ためされる大地 フクスマ】
地域通貨とかクーポン券付きフリーペーパーとか、ものすごく先駆的でした。くだらないことを真剣にやる姿勢も好きでした。フクスマ政界独特のドロドロとも超然としていました。岳温泉が東北南部の湯治場として復活させた功績大であります。時代とともにサヨウナラ。
25年の歴史に幕/二本松の岳温泉ニコニコ共和国 最後の晩餐会
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060901/kennai-20060901094807.html
ミニ独立国ブームの先駆けとして4半世紀にわたって“独立”を宣言していた二本松市岳温泉の「ニコニコ共和国」の「日本国統合・大統領最後の晩餐(ばんさん)会」は31日、“初代大統領官邸新ホワイトハウス”の鏡が池碧山亭で開かれ、約25年の歴史に幕を閉じた。
晩餐会は初代大統領報道官の佐藤俊夫岳温泉観光協会副会長の宣言で開会。ニコニコ共和国国歌を斉唱した後、故・木村四郎初代大統領らに黙とうをささげ、独立時の功労者に感謝状を贈った。鈴木安一第3代大統領(岳温泉観光協会長)が日本国統合を宣言し、日本国代表の根本匠衆院議員(本県2区)、宗主国二本松国王の三保恵一二本松市長、鈴木大統領が統合調印書を締結した。
関係者があいさつし、会食に入った。最後は共和国イメージソング「また会おう」を全員で歌った。
ニコニコ共和国は井上ひさし著「吉里吉里人」のブームに乗って昭和57年に開国した。パロディー精神たっぷりの独立国は全国から注目を集めていたが、新たな観光戦略の必要性などから、岳温泉復興100周年を契機に独立国から脱皮することにした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板