したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

B級News Watch ためされる大地

1022小説吉田学校読者:2011/05/02(月) 20:35:00
【ためされる駅 渋谷駅】
岡本太郎は、自分の作品を展示するとき、決して、額縁などの防護策は取らなかったそうです。作品は、成立したときに、すでに、風化などの破壊を許容し、それもまた芸術だということと、私は理解しております。
まあ、丹下健三の作った大阪万博の屋根を突き破った岡本太郎、「破壊的創造」だったら天国で許容しているんじゃないでしょうか。やり過ぎはいかんけど。
なお、私は、ポケミスが大、大、大好き、よって、抽象芸術大好き人間であります。ああ、勝呂忠フォーエヴァー。

岡本太郎さん作の壁画にいたずらの絵 原発事故描写か
http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY201105020282.html

 東京・渋谷駅に展示されている、故岡本太郎さんが原水爆をテーマに描いた巨大壁画「明日の神話」が何者かによっていたずらされていたことが警視庁などへの取材でわかった。骨組みだけの建物から黒い煙が立ち上っているような様子を描いた絵が付け加えられ、福島第一原発の事故を連想させるとの指摘もある。
 警視庁は軽犯罪法違反(張り札)や建造物侵入などの疑いで調べている。
 渋谷署によると、「明日の神話」(縦5.5メートル、横30メートル)の右下の隅に、ベニヤ板(縦約80センチ、横約2メートル)に描かれた絵が付け足すように両面テープで壁に張り付けられていたという。1日午前9時半ごろ、ツイッターの書き込みに気づいた女性から同署へ通報があり、同日夜、撤去したという。
 岡本太郎記念館の平野暁臣館長は「福島原発を描いたのだろう。繰り返されたら困るが、単なるいたずらではなく、芸術としてやろうとしたのではないか」と話していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板