したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

857アーバン:2014/04/08(火) 01:13:08
もはや合併しかないのでは?

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140405-OYT1T50052.html
ピークの1割以下、4千人割った人口最少の市
2014年04月05日 17時34分

 全国で最も人口の少ない市として知られる北海道歌志内市が3月末現在で、人口4000人を割り込んだことが4日わかった。




 かつて炭鉱で栄えた同市の人口は、ピークの1948年7月に4万6171人を記録したものの、坑内掘りの炭鉱は95年3月までにすべて閉山。基幹産業を失ったことで人口流出が進み、ピーク時の10分の1以下に落ち込んだ。

 歌志内市によると、3月末現在の人口は、前月より49人減って3968人。この数年は、本来は転入者が増える傾向のある4月も減少が続いており、4000人台に戻るのは難しいとみられるという。

 同市の人口は、明治時代に1万人を超え、大正時代に2万人を突破した。ピークとなった48年の翌年、当時の歌志内町は、現在隣の上砂川町と分町したが、4万人前後を維持し、58年に市制施行した。

2014年04月05日 17時34分 Copyright © The Yomiuri Shimbun


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板