したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

811荷主研究者:2014/01/05(日) 13:12:14

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/508369.html
2013年12/05 16:00 北海道新聞
奈井江町、人口6千人を割り込む 町が対策チーム設置へ

 【奈井江】住民基本台帳に基づく11月現在の奈井江町の人口が初めて6千人を割り込んだ。北良治町長は4日に開会した定例町議会で、人口減対策のためのプロジェクトチームを設置する方針を表明。高校生の医療費無料化を検討する考えも明らかにした。

 町おもいやり課によると、11月末の人口は10月末の6007人から5998人に減少した。2005年7月に7千人を割ってから8年で千人減。ピークの1960年には2万727人を数えたが、炭鉱閉山などで人口減少傾向に歯止めがかかっていない。

 町は町内の北海道住電精密(従業員約500人)などの企業で、町外からの通勤者が大半を占めることに注目。町外からの通勤者に協力を呼び掛け、来年1月にも20〜30人規模のプロジェクトチームを設置する。生活や育児などの部会に分け、「どうしたら町内に住みたいと思うのか」を検討。有効な提案があれば施策に反映する。

 北町長は現在中学生まで実施している医療費無料化について「まちづくり町民委員会に諮った上で、高校までの拡大を検討したい」と述べた。来年度からの実施を目指す。

 4日に開会した定例町議会は会期を6日までの3日間と決めた後、5氏が一般質問を行った。1億1300万円を追加する一般会計補正予算案など議案6件を原案通り可決した。(石田礼)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板