[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
755
:
荷主研究者
:2013/06/16(日) 17:53:59
http://www.minyu-net.com/news/news/0526/news9.html
2013年5月26日 福島民友ニュース
県人口が3年ぶり増加 県外避難者、戻る動き
県が25日までにまとめた1日現在の県推計人口によると、県人口は前月から746人増え、195万341人になった。県人口が増加したのは2010(平成22)年5月以来3年ぶり。東日本大震災、東京電力福島第1原発事故による県外への流出などで人口減少に拍車が掛かっていたが、4月割り込んだ195万人台に回復した。
県は増加した要因について「就職や転勤などによる転入者の増加が反映され、人口動態が震災前の状況に戻りつつある」と分析。さらに原発事故で県外に避難した住民が新年度に合わせ、県内に戻り出していることも要因とみている。
自然動態は出生1228人、死亡2018人で、790人の自然減だった。しかし社会動態は5216人の転入に対し、転出が3680人で1536人の転入超過となり、県人口が増加に転じた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板