[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
744
:
荷主研究者
:2013/05/19(日) 15:57:20
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/136533
2013年05月12日10:04 千葉日報
県内外国人6000人減 震災、原発事故の影響も 減少者の半数占める
--------------------------------------------------------------------------------
本県に住む外国人数が昨年末現在、前年同期に比べ約6千人減少していることが、県のまとめで分かった。東日本大震災や福島第1原発事故の影響で、県外や国外に転出した外国人が多いとみられる。県人口は予想を上回るスピードで減少に転じ、今年1月1日現在の県人口は前年より約1万3千人減となったが、このうち半数近くを外国人が占めていることになる。
県国際課によると、昨年12月末現在の県内外国人数は152カ国10万4582人で、158カ国11万627人だった前年同期より6045人(5・5%)減少。
転出したのは中国人が1491人減、フィリピン人が1135人減、韓国・北朝鮮人が1003人減だった。同課は「震災や原発事故の影響も少なからずあったのでは」と分析している。
自治体別で減少数が多かったのは千葉市が1303人(前年比6%減)、松戸市が859人(同7・5%減)、市川市が805人(同6・6%減)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板