したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

738荷主研究者:2013/05/12(日) 14:04:26

http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20130417b
2013/04/17 10:02 秋田魁新報
本県の人口減少率1・13% 2年連続で1%超え

 本県の2012年人口推計は106万3千人。前年よりも1万2千人減少した。減少率は1・13%で前年に比べ0・1ポイント増加し、2年連続で1%を超えた。本県の減少率は、東日本大震災(11年3月)以前の10年10月現在の人口推計まで、12年連続で全国トップだった。

 本県の人口減は、死亡者数が出生者数を上回る「自然減」と、転居などの「社会減」が要因。自然減少率はマイナス0・77%で全国で最も高く、社会減少率はマイナス0・35%で44番目だった。

 年齢別人口の割合では、0〜14歳の年少人口が11・1%(前年比0・2ポイント減)で全国で最も低く、65歳以上の老年人口は全国で最も高い30・7%(同1・0ポイント増)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板