[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
694
:
荷主研究者
:2012/12/20(木) 00:52:58
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1211150016/
2012年11月15日 神奈川新聞
横須賀市、人口減少に歯止めかからず「定住促進へ対策急務」/神奈川
横須賀市の人口減少のペースが止まらない。市が9日に発表した11月1日現在の推計人口は41万2874人で、前月から428人、前年同月から3213人の落ち込みとなった。
地域別では、行政センターごとの市内10管区のうち、北部の追浜では新たなマンション開発に伴い、前年同月比で人口が増加。残りの9管区ではすべて減少だった。
半面、市内の世帯総数は16万5063で前月から41、前年同期比でも289の増加だった。高齢者などを中心に単身世帯が増えていることが背景にある。
10月中の増減のうち、転入を転出が上回った数(社会減)は276、出生数を死亡数が上回った数(自然減)は152。市外への転居に歯止めがかからない実情が、人口減の主要因となっている構図だ。
横須賀市の推計人口は2009年9月に42万人を割り込み、今年4月1日時点で藤沢市に抜かれて、市町村別人口で県内5位となった。市は今年から、定住促進策として市内事業者と連携した子育て支援事業を始めているが「教育や福祉などすべての部門で協力する」(政策推進部)態勢づくりが急務となる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板