したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

68とはずがたり:2006/11/25(土) 15:37:39
黒人・先住民が多くアジア人が少ないという事は何を意味するのかな?
そもそも黒人・先住民の6割超は多すぎる。不法移民その他で結婚が登録上認められないとかそういう事か?

米のシングルマザー出産、過去最高の年152万人に!
http://www.sanspo.com/sokuho/1124sokuho038.html

 米国で2005年に生まれた子どものうち、結婚していないシングルマザーの出産が約152万5000人と過去最高を記録、全体に占める割合も36・8%に達したことが米疾病対策センター(CDC)の健康統計機関による24日までのまとめで分かった。

 社会政策が専門のニューヨーク大のホーキンス助教授は統計について「結婚ではなく共同生活という形態を選ぶ人も増えており、必ずしも父親がそばにいない世帯を意味しない」と指摘。しかし、保守的な価値観を尊重、結婚を「健全な社会に必須の慣行」と位置付けてきたブッシュ政権の結婚促進策が十分な効果を上げていないことを示した形だ。

 同統計機関によると、05年に米国で生まれた子供の総数は前年比約2万8000人増の約414万人。シングルマザーの出産は、過去最高だった04年より5万人以上増加した。全体に占める割合も徐々に増えており、1995年は32・2%、04年は35・8%だった。

 人種や民族別にそれぞれの出産総数に占めるシングルマザーの割合をみると、黒人の69・5%、先住民の63・3%が高く、これにヒスパニック系の47・9%、白人の25・4%が続き、最も低いのはアジア系の16・2%だった。(共同)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板