[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
439
:
荷主研究者
:2010/03/14(日) 18:41:45
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201003100052.html
'10/3/10 中国新聞
周防大島町人口2万人切る
--------------------------------------------------------------------------------
山口県周防大島町の人口が、1日時点で2万人を切った。ピーク時の1950年代には6万3千人を超えていたが、3分の1を下回った。町は、2020年には1万5千人台にまで減ると見ている。
1日現在の人口は1万9994人。年齢別の内訳は、15歳未満が1468人、15歳以上65歳未満が9103人、65歳以上が9423人となっている。04年10月に4町が合併した時に比べ、総人口は2400人以上減り、高齢化率は47・1%と3・3ポイント上回った。
人口減が続く背景には、1次産業の衰退や少子化、就労の場が少ないことなどがある。
子どもの数が減ったため学校の再編統合が進んだ。合併後に高校1校と中学校4校が減少。本年度末には、さらに高校の分校と小学校が各1校閉校し、新年度も小学校1校の閉校が決まっている。
椎木巧町長は「農漁業を体験観光と結びつけて経済的な自立ができるような仕組みづくりを急ぎ、にぎわい創出につなげたい」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板