したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

2103名無しさん:2020/12/04(金) 20:16:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc3e187115fd398f7a87d107fc75de15a433d63
夫婦別姓論議、正式スタート 賛否拮抗、稲田氏は折衷案 自民
12/1(火) 17:54配信

 自民党は1日、女性活躍推進特別委員会(委員長・森雅子前法相)の会合を開き、結婚する夫婦が同姓か別姓かを選べる選択的夫婦別姓をめぐる議論を開始した。

 政府が年内に予定する男女共同参画基本計画の改定を見据えて検討を急ぐ。ただ、導入推進派と慎重派が拮抗(きっこう)しており、意見集約できるか不透明だ。

 自民党が公式の場でこの問題を話し合うのは2012年末の政権復帰後初めて。党内には明治以来の「伝統的な家族観」を重視する議員が多い。森氏は会合で、改姓に伴う困難を訴える声が女性活躍や少子化の進行により増えていると指摘しつつ「慎重に議論したい」と語った。

 出席者によると、約20人の発言者の賛否はほぼ同数。推進派は、働く女性が改姓で仕事上不利益を被ったケースや、カップルの双方が従前の姓を引き継ぎたい一人っ子同士の結婚の例を挙げ、「限定的でも選択できるようにすべきだ」などと主張した。

 一方の慎重派からは「子どもへの影響が懸念される」「家族観を根底から覆す」として、拙速な議論をけん制する意見が相次いだ。

 稲田朋美元防衛相は折衷案として、旧姓を戸籍に併記し、社会生活上使用できるようにする「婚前氏続称制度」を提案した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4091702ab96009d2fae8fc87c60de56d59cf2448
男女参画案に異論続出 夫婦別姓、保守系巻き返し 自民
12/4(金) 16:26配信

 自民党は4日、内閣第1部会と女性活躍推進特別委員会の合同会議を党本部で開き、政府が年内に策定する新たな男女共同参画基本計画案をめぐり協議した。

 選択的夫婦別姓に関して「国会の議論の動向を踏まえ、政府も必要な対応を進める」などと導入に前向きと取れる原案の記述に、保守系を中心に異論が続出。修正を求め、結論を来週以降に持ち越した。

 原案は「仕事の成果が引き継がれず女性活躍の妨げになっている」「実家の姓が絶えることを心配して結婚に踏み切れず、少子化の一因となっている」などの声を紹介。国際社会で同姓を義務付けているのは日本のみだと指摘し、「若い世代が将来に展望を持てる社会にするため、課題に正面から立ち向かう必要がある」と強調した。同時に反対派に配慮し、旧姓の通称使用拡大に取り組むことも併記した。

 合同会議には衛藤晟一前沖縄・北方担当相や山谷えり子元拉致問題担当相ら反対派が大挙して出席。原案に対して「自民党はかつて公約で夫婦別姓を否定した」「世論を誘導するような恣意(しい)的な書きぶりだ」などの批判が相次いだ。出席者の9割程度が慎重論を展開したといい、党関係者は「保守系の巻き返しが本格化した」との見方を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d71cc881ee3d0e6e923b9e5f61b071da7c62f7d
河野氏、選択的夫婦別姓巡り「党議拘束外してもいい」 国会論戦にらみ
12/4(金) 18:06配信

 河野太郎行政改革担当相は4日の記者会見で、自民党内などで議論が活発化している「選択的夫婦別姓」に関し、「国会で党議拘束を外して議員が思うところを述べて議論する、決をとることがあってもいい」と述べ、導入に向けた民法改正案などが国会に提出された場合には、党議拘束を外すことも選択肢の一つだとの考えを示した。

 法案採決の際は通常、各党が党議拘束をかけて、党が決めた賛否の通りに議員は投票する。河野氏は2009年に自身が提出者となり、多くの政党が党議拘束を外した臓器移植法改正時に触れ、「さまざまな価値観があって意見が一つにまとまらないものが結構ある。選択的夫婦別姓もそうだ」と述べた。別姓への賛否は言及を避けたが、01年11月にはブログで「僕は、選択的夫婦別姓に賛成だ」などと記している。【田辺佑介】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板