したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

2047とはずがたり:2020/04/26(日) 00:16:58
吉川アナ「余計な人が…」 スーパー混雑で松井市長と真逆の主張
2020/04/24 14:13デイリースポーツ
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20200424060.html
吉川アナ「余計な人が…」 スーパー混雑で松井市長と真逆の主張

吉川美代子アナウンサー

(デイリースポーツ)

 元TBSのフリーアナウンサー・吉川美代子が27日、フジテレビ系「バイキング」で、夫婦でスーパーマーケットを訪れ、買い物をするという行動に疑問を呈した。

 番組では、小池百合子東京都知事が23日の会見で、3密を避けるために「買い物は3日に1回で」と提案したことを取り上げた。これに吉川は「今の段階で毎日スーパーに行ってる人はあまりいないと思います。冷蔵庫とかも良くなってるし」とすでに実施されているという見解を示した。続けて、7年間通う大学病院の近くの大型スーパーが「昨日(23日)が7年間で一番混んでた。ウイークデーの(午後)2時」と“混雑のドーナツ化現象”を実感したことを明かした。

 さらに、「この期に及んで、まだ夫婦で来てる。(買い物をしない人は)車の中で待ってるとか外で待ってるとかすればいいのに」と苦笑い。「主婦だと“きょうはこれとこれ”とパッパと買うのに、付いてきただんなさんはぼーっと見てるんですよ。冗談じゃないと。通路が狭くてそういう余計な人がいて、並んでる間は肩が触れあうような混み具合なんです」と買い物慣れしていない夫が“密”状態を作りだしていると指摘した。

 大阪市の松井一郎市長は23日の会見で、スーパーの混雑について「(女性は)商品を見ながらあれがいいとか時間がかかる。男は言われた物をパパッと買って帰れるから(男性が)接触を避けて買い物に行くのがいい」と述べていたが、真逆の見解だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板