[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
2013
:
荷主研究者
:2019/11/10(日) 22:23:14
https://www.yamagata-np.jp/news/201910/22/kj_2019102200476.php
2019年10月22日 10:20 山形新聞
東根市の人口、4万8000人超え 市役所で記念式典、「8年で1000人増」ペース
記念セレモニーでくす玉を割って節目を祝う天野さん家族と土田正剛市長=東根市役所
県内各自治体で人口減少が進む中、唯一増加傾向にある東根市は人口が4万8千人を超え、セレモニーが21日、市役所で行われた。2003年から約8年間で千人が増えるペースを維持しており、同市は子育て支援の充実や工業団地の整備による就労の場の確保などが増加の要因と分析する。
4万8千人目となったのは、同市の自衛隊員天野健四郎さん(33)と翔紀子(ときこ)さん(31)の次女で12日に生まれた瑠唯(るい)ちゃん。出生届を16日に提出した。
同市は1958(昭和33)年の市制施行時に4万445人だった人口が2003年11月に4万6千人となり、7年9カ月を経て、11年8月には4万7千人を数え、今回は8年2カ月で千人増加した。市総合政策課は、高速交通網や工業団地の整備、区画整理事業や民間の宅地分譲による住宅の確保に加え、総合保健福祉施設のさくらんぼタントクルセンターをはじめとする子育て環境が充実していることなどが人口増の要因と説明する。
セレモニーでは土田正剛市長が「人口4万8千人の達成は東根の勢いを象徴している。さらに施策の充実に努めたい」とあいさつ。瑠唯ちゃんを抱いた天野さん夫妻、長女の玲ちゃん(2)と共にくす玉を割り、節目を祝った。健四郎さんは「東根は子どもに優しい施設がたくさんある。子育て環境が充実して過ごしやすい」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板