[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
198
:
とはずがたり
:2008/07/14(月) 10:30:31
俺長男だけど結構ひとりごはん苦手かも。
確かににぬけんは末っ子だけど自分でなんでもやらせてた。
で,女房も長女だが俺も女房も頑固で性格あわへんなぁと思うことしばし…orz
長男長女と末っ子の違い
http://wedding.goo.ne.jp/love/kaitai/wakaremichi/200607.html
そしてそんな彼らの性格を知る今回のボーダーラインは<ひとりごはんができるかどうか>です。お昼たまたま出先だったとき、おいしそうなランチをカウンターでひとりで食べることができる、実はこれ末っ子気質です。長男長女はそんなとき、ちょっと躊躇してしまう。迷った挙げ句、コンビニで何か買って会社で食べるなんていうのもありがちなパターン。つまりこんな風にひと目を気にした自意識過剰タイプが長男長女に多いのは、はじめての子で期待されることが多かったからだと思います。逆に末っ子は独立心旺盛、子育てに慣れた親が、おおらかにいい意味放ったらかして育てることが多いので、ひとりで何でもできるのです。
もちろん、持って生まれた性格もありますから、一概にそうとは言い切れない場合もありますが、概ね傾向としてはそういう場合が多いのだとか。
では、そんな長男長女、末っ子と上手につき合うにはどうしたらいいのでしょうか。例えば長男長女同士の場合、責任感が強くおっとりしているように見えても意外に頑固なふたりですから、まずは譲り合っていきましょう。自分が自分がと前に出るのではなく、とにかくコミュニケーションを取ることが大事。逆にマイペースな末っ子同士は自己主張が強く、わがままになりがちなので、やっぱり譲り合ってちょっと我慢することが大事。それに対して長男長女と末っ子の組み合わせなら甘えたい人と頼りたい人との組み合わせなので意外とうまくいくものなのかもしれません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板