したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

1952荷主研究者:2019/02/11(月) 11:12:03

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20190116/CK2019011602000038.html
2019年1月16日 中日新聞
静岡市人口、再び社会減 若者ら大都市圏に流出

 二〇一七年、四十七年ぶりに人口が社会増に転じた静岡市は一八年、再び社会減となった。市が十五日発表した。売り手市場が続き、東京や名古屋などの大都市圏に若者らが流出したとみられ、一七年の三百四十六人増から、三百九十七人減に逆戻りした。

 死亡数から出生数を引いた自然減(三千四百九十五人減)も含め、人口全体では過去最高の三千八百九十二人が減った。今年一月の推計人口は六十九万四千六百四十三人。

 市によると、社会増減は転入者から転出者を差し引いた数字や、外国人の国籍変更など「その他」を合算する。一八年は転入が一万九千百五十八人、転出が一万九千三百三十二人で、転出が百七十四人上回った。その他も二百二十三人減だった。

 市の人口は〇九年をピークに減少を続けている。一七年に政令市として初めて七十万人を割った。

(広田和也)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板