[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
1814
:
荷主研究者
:2018/02/25(日) 13:18:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/161067?rct=n_hokkaido
2018年02/02 08:52 北海道新聞
旭川市人口34万人割れ ピークから7%減 少子高齢化が主因
【旭川】旭川市は1日、住民基本台帳に基づく人口が同日時点で33万9858人となり、34万人を下回ったと発表した。ピークだった1986年9月の36万5311人と比べ7%減った。
旭川市の人口は過去5年間、毎年2千人前後減っており、2013年3月には35万人を割った。現在は70年代後半の水準。
17年は出生数2203人に対し、死亡数は4190人。1987人の「自然減」に加え、転出者が転入者を上回る「社会減」は650人となった。市政策調整課は「一定数の社会減に加え、少子高齢化による自然減の増加が人口減を加速させている」と分析する。
旭川市の人口は札幌市に次ぎ、道内で2番目に多い。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板