したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

179荷主研究者:2008/05/11(日) 23:46:19

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080401/CK2008040102099942.html
2008年4月1日 中日新聞
半田の人口12万人に 中部空港が増加に拍車

 半田市の人口が31日、12万人に達した。12万人目の市民に榊原伊三市長から認定証と記念品などが手渡された。県内35市のうち、瀬戸市に次いで13番目。

 同市は1937(昭和12)年10月1日に半田、亀崎、成岩の3町が合併し、県内6番目の市制を施行。当時の人口は5万477人だった。

 11万人達成は97年12月2日。2005年の中部国際空港の開港前後は人口増に拍車がかかり、約10年間で1万人増えた。

12万人目の市民になり、榊原伊三市長(右)から花束を渡された牛田沙羅ちゃん(左前)と母親の由起さん=半田市役所で

 12万人目は、大阪府茨木市から半田市雁宿町へ家族で転入した会社員牛田誠さん(32)の長女沙羅(さら)ちゃん(7つ)。母親の由起さん(30)と弟の樹君(4つ)と市役所で手続きを済ませた。

 牛田さん一家は、誠さんの転勤で初めて半田へ。12万人目には「びっくり。『ごんぎつね』は知っていたので記念館にも行ってみたい」と話した。 

 (奥野斐)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板