[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
1556
:
とはずがたり
:2016/12/25(日) 19:55:48
<福島県人口>原発事故影響 190万人割る
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161126_63010.html
http://tohazugatali.we
b.fc2.com/pop/01_20161126_63010.jpg
福島県が25日に公表した11月1日現在の推計人口によると、県人口は189万9486(男93万9933、女95万9553)で、戦後初めて190万人を下回った。県は、東京電力福島第1原発事故が、少子高齢化による人口減少に拍車を掛けたとみている。
前年同月比で1万4284人(0.75%)の減少。東日本大震災直前の2011年3月1日現在(202万4401人)と比較すると、12万4915人(6.17%)減った。
福島県の人口は1998年1月の213万8454をピークに減少に転じた。原発事故で急激な人口流出が進み、2011年7月に33年ぶりに200万人を割り込んだ。減少幅はその後、縮小しているものの、人口減に歯止めはかかっていない。
県復興・総合計画課の担当者は「人口減対策は復興と並ぶ最重点課題だ。雇用創出や結婚から出産、子育てまでの切れ目のない支援など、人口増に向けた施策を展開する」と話す。
推計人口は、国勢調査の数字を基に住民基本台帳などで算出する。前回の国勢調査は15年10月に行われていることから、県統計課は実態に近い数字とみている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板