したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

1504とはずがたり:2016/11/03(木) 20:00:21
>>1502
北国に降雪による各種の補助加配がある事を考えると,女性にも冬季の暖房費に関する加配があって然るべきなのかも知れないw

11/1 女性は寒がり…はホント!暖房費は男性の3倍!?
http://www.japanjournals.com/uk-today/8667-161101-1.html
公開日:2016年11月01日

女性は男性より寒さを感じやすく、その差は、暖房費に換算すると年間で425ポンドにもなることがわかったと「デイリー・メール」紙が伝えた。
ブラインド・メーカーの「Duette Blinds」社の調査によると、平均的な英国人男性は22℃以上の気温を嫌い、ベストな気温は19℃。一方女性が最も快適と感じる気温は24℃だという。これに基づき、暖房費を計算すると男性は230ポンド、女性は655ポンドで、男女で大差がつくことが指摘されている。
生物学的には、女性の体には、男性よりも脂肪がまんべんなくついているので体が冷えやすいとされている。
これだけ違えば、オフィスや家庭で空調の設定温度をめぐってバトルが起きるのも無理はない。
政府によれば、健康上、リビングルームは21℃、その他の部屋は18℃に設定するのが理想だとしている。
理屈を知ったところで、室温をめぐる争いがなくなるわけではない!?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板