[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
1385
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 11:25:30
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160618/k10010560471000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_010
さいたま市 「潜在保育士」の再就職支援へ貸し付け
6月18日 4時43分
待機児童の解消を目指して新たな認可保育所の整備を進める、さいたま市は、保育士の資格を持ちながら職場を離れている、いわゆる「潜在保育士」の再就職を支援しようと、引っ越し費用や通勤用自転車の購入費などを貸し付ける取り組みを始めました。
さいたま市は、待機児童の解消のため、来年度までに認可保育所の数を大幅に増やす方針で、働く保育士の確保が課題になっています。
このため市は、保育士の資格を持ちながら育児などのため職場を離れている、いわゆる「潜在保育士」の再就職を支援するための新たな取り組みを今月から始めました。
具体的には、潜在保育士が働き始める際の引っ越しにかかる費用や、通勤用自転車や仕事で使う服の購入費などを、最大で20万円、無利子で貸し付けます。
また、市内の保育所で2年以上勤務した場合は返済が免除されるということです。
さいたま市は「金銭的な負担を減らして、潜在保育士が再就職しやすい環境を整え、認可保育所の整備につなげたい」としています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板