[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
1382
:
とはずがたり
:2016/06/13(月) 12:31:15
「保活がなければもう1人子ども」4割 民間の意識調査
http://www.asahi.com/articles/ASJ5Z62RYJ5ZUTFK00W.html?ref=yahoo
伊藤舞虹2016年6月2日06時54分
子育て世代の男女の4割は保育施設を探す「保活」がなければ、もう1人子どもがほしいと感じていることが、出産に関する民間団体の意識調査でわかった。都市部を中心に保育施設不足は深刻で待機児童問題が起きており、負担の大きい保育施設探しが少子化の一因になっているようだ。
調査は一般財団法人「1more Baby応援団」(理事長=森雅子元少子化相)が4月、結婚14年以下の20〜39歳の女性と20〜49歳の男性を対象に実施。全都道府県の計2958人がインターネットを通じて答えた。
「保活がなければもう1人子どもを持ちたい」と答えた人は41・7%。子どもの人数別に分析すると、子どもが1人の人が58・7%と際だって多く、子どもがいない人は43・1%、2人以上が26・3%だった。同応援団は「『保活』が出産への大きな壁になっている」とみている。
理想の子どもの数は「2人」が48・7%で、「3人」が29・3%、「1人」が13・7%だった。(伊藤舞虹)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板