したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

1285名無しさん:2016/03/26(土) 14:32:04
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160324/k10010454681000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_041
成年後見制度の強化 政府に促す法案が衆院通過
3月24日 15時30分
高齢化が進み認知症の人の増加が予想されるなか、判断能力が十分でない人に代わって財産の管理などを行う成年後見制度を強化するよう政府に促すための法案が、24日の衆議院本会議で、自民党や民主党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。
この法案は、高齢化が進み認知症の人の増加が予想されるなか、今後、判断能力が十分でない人に代わって、家庭裁判所に選任された親族や弁護士などが財産の管理などを行う成年後見制度の利用者が増えて、成年後見人が確保できなくなることなどが懸念されるため、制度の強化をしようと、衆議院内閣委員会の委員長提案の形で提出されました。
法案は24日の衆議院本会議で採決が行われ、自民党や民主党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。
法案では、成年後見人の担い手を確保するため研修の機会などを充実させるほか、後見人による財産の横領などを防ぐため裁判所や関係機関による監督体制を強化するなどとしています。
また、政府に対し、制度の利用の促進に向けて必要な施策や目標を盛り込んだ基本計画を策定することも義務づけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160324/k10010454871000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_038
保育士給与5万円引き上げ法案 野党5党が提出
3月24日 17時24分
民主党や共産党など野党5党は、待機児童を解消するには保育士らの処遇を改善する必要があるとして、給与を月額で5万円引き上げるための独自の法案を衆議院に共同で提出しました。
待機児童の問題を巡っては、子どもを保育園に預けられなかったという人が「保育園落ちた日本死ね」などと匿名で不満を書き込んだブログをきっかけに、政府や与野党で議論が活発になっています。
こうしたなか、民主党、共産党、維新の党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党は、保育士や幼稚園教諭らの給与が低い水準となっていることで人手不足が生じ、待機児童の大きな原因になっているとして、保育士らの給与を月額で5万円引き上げるために国が助成金を支給する独自の法案を24日、衆議院に共同で提出しました。
このあと、待機児童の問題を担当する5党の実務者が、国会内で開かれた子育て中の母親らの集会に参加しました。
民主党と維新の党が合流して結成する「民進党」で新たに政務調査会長に起用されることが固まった民主党の山尾志桜里衆議院議員は、「子どもは国の未来だ。5万円の給与アップではまだ足りないかもしれないが、問題の解決に向けた最初の大きな一歩だと思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160325/k10010455451000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_028
保育士の給与4%増など 自公が緊急提言へ
3月25日 4時02分
自民・公明両党は、待機児童の解消に向けて、保育士の給与を4%程度引き上げることや、待機児童の特に多い地域では保育施設の整備に対する財政支援制度を設けることなどを盛り込んだ緊急提言を25日、安倍総理大臣に提出することにしています。
子どもが保育園に入れなかった不満を匿名で書き込んだブログを受けて、自民・公明両党は、それぞれ作業チームを設置し、待機児童の解消に向けて緊急に取り組むべき対策の検討を進め、政府への提言をまとめました。
それによりますと、保育士を確保するためには処遇の改善が必要だとして、ほかの職種に比べ低い水準にある給与を、まずは4%程度引き上げるとともに、さらなる引き上げに向けて財源の確保に努めるよう求めています。
また、保育の受け皿を拡大するため、▽待機児童の特に多い地域を「待機児童解消特別地域」に指定し、保育施設の整備に対する財政支援制度を設け企業やNPOなどの新規参入を促すことや、▽今は上限が19人となっている小規模保育所の定員を弾力的に運用することなども盛り込んでいます。
自民・公明両党は、25日、こうした提言を安倍総理大臣に提出し、速やかに実現するよう求めることにしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板