[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
128
:
小説吉田学校読者
:2007/06/10(日) 20:40:49
相談殺到。これが金融機関なら「取り付け騒ぎ」という。とは氏が言ったように今までまともに機能してたのが不思議。
あと、参院選で「年金が争点」という報道を見かけますが、もう争点じゃないですよ。参院選で「年金が争点」と答えている世論は、たぶん「年金が原因で内閣を信任せず」が正しいと思いますよ。
「争点」なんて悠長なこと言っている時点は越していると思います。それくらい「長妻主意書」の威力は凄かったと思う。
そして、この記事のラスト一行、やる気のなさと取るか、土日返上と見るか・・・
相談殺到150人超す 年金記録、神戸で街頭窓口
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000374108.shtml
社会保険庁の年金記録不備問題で、兵庫社会保険事務局は八日、臨時の相談窓口を神戸市須磨区の市営地下鉄名谷駅前で開いた。同庁は七日から東京と大阪で街頭相談を始めたが、兵庫県内では初めて。正午からの約六時間で、自分の年金記録に不安を抱える百五十人以上が相談に訪れた。
同庁は、相談場所を繁華街やターミナル駅などで一カ所以上としており名谷駅前が選ばれた。予定より一時間前に人が集まり始めたため、正午から受け付けた。同事務局や須磨社会保険事務所など九人の職員では足りず、応援を呼んで十九人に増やし、ブースも三つから六つに増やした。
ブースで対応したのは百十五人。番号札を配ったが、数時間も待ちきれず帰ってしまう人もあった。相談申込書だけを書き、郵送での回答にした人もいた。
相談に訪れた同区の主婦(58)は、年金加入記録を確認した結果、アルバイトとして働いていた一九七九年から八〇年までの二年間、支払ったはずの国民年金が未納になっていることが判明。「領収証はないが、払ったはず。オンラインの入力ミスなのか、社会保険事務所で元の台帳を調べてくれと言われた。これまで未納という通知はなかったし、だまされたような気分だ」と納得できない様子だった。
街頭相談は八日のみ。九日以降は各社会保険事務所などで受け付ける。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板