したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

1216名無しさん:2016/01/31(日) 16:30:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016013100079
女性活用企業、入札で優遇=政府が評価基準見直し

 政府は「1億総活躍社会」に向けた重要課題である女性の社会進出を後押しするため、女性の活用に積極的な企業を公共事業で優遇する制度の具体化に乗り出す。女性が働きやすい職場環境の整備や、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)推進に取り組む企業を対象に、入札の評価基準を見直し、2016年度中の導入を目指す。
 政府は現在、公共事業の入札に当たり、事業者の技術力や入札価格などの総合評価で採点する「総合評価落札方式」を採用。新たな制度では、事業者による女性の登用だけでなく、ワーク・ライフ・バランスへの取り組みも評価基準に加える。具体的には、育児休業の取得率や長時間労働の是正に一定の基準を設けることを検討している。 
 政府は昨年9月、女性活躍推進の基本方針を閣議決定。女性登用に積極的な企業の認定制度創設や公共調達での優遇、男性の育児休業取得推進などを打ち出した。女性活用企業の優遇は、内閣府が行っている男女共同参画関係の調査・研究事業などの入札で既に実施しており、対象を公共事業の入札にも拡大することにした。(2016/01/31-14:05)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板