[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人口問題・少子化・家族の経済学
1143
:
とはずがたり
:2015/09/29(火) 10:22:46
まったくだなぁ・・。可愛くて仕方が無くて連れ回してずっと遊び相手して話し相手してる(詰まり家事は余りやってない)俺でも仕事で面倒見れない時は淋しさが強くて直ぐに帰宅したくなるけど子どもと離れ離れになってる時間は「リフレッシュ」になっていると思う。
でも世のお母さん方は互いの子ども達連れてファミレスで長居して駄弁って割とリフレッシュしてるんじゃないのかね?男にはなかなか出来ない健全なリフレッシュである。
ママのリフレッシュと簡単に言うな!という話
http://ameblo.jp/makamu-faa/entry-11361824609.html
2012-09-23 07:53:48
昨日の夜はNHKの「すくすく子育て」を見ていました。
テーマは「育児のストレス」
最後に彼女たちが今やりたいことをあげていた
「ゆっくりご飯が食べたい」
「ゆっくりお風呂に入りたい」
「ゆっくり寝たい」
どれもこれも、ささやかなことばかりだ。
人として基本的な欲求ばかり。またしても泣けてくる。
よく「寝てリフレッシュ」とか「風呂入ってリフレッシュ」とか言うし、
一時保育でも、こういうのは「リフレッシュ」とくくられがちで
親たちもそれは、日常生活に必須のことではなく非日常な「リフレッシュ」と
思わされがちだけど、
寝る、食べる、風呂入る・・・はリフレッシュなのだろうか?
髪を切りに行くのは、身だしなみを整える行為は、
リフレッシュなのだろうか?
これ、リフレッシュ以前の話ではないのか?
○下ムスメがおっぱいも離れ、2歳くらいからオットのもとでも難なくすごせるようになった
(自分じゃない人が育児する)
○夫の実家がここから1時間くらいで気軽に行ける(一定時間離れられる)
すると、こういう環境が、時々ではあるが実現する。
今きつい人は、これに近い環境をナントか作ってみてほしいです。
近所の人、友達の手、プロの手をかりる。もちろん、夫の手をかりる
使えるものは全部使って、まずは寝て、食べて、お風呂に入ってほしいです。ゆっくりとね!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板